top of page
執筆者の写真Connecting Point

日本キャリアデザイン学会 第2回キャリアデザインライブ:「ともに働き、ともに学ぶー障害者雇用の可能性と未来」

更新日:2023年1月31日

日本キャリアデザイン学会(会場:法政大学及びオンライン)にて、2月20日に開催されるキャリアデザインライブは、弊社代表の阿部が聞き手を務め、「障害者雇用の可能性と未来」をテーマに対話型ライブを開催します。ゲストは、2022年3月までソニーピープルソリューションズ株式会社代表取締役社長を務め、ソニーグループ各社とともにDE&Iに尽力されてきた望月賢一さんと、日々障害のある社員の可能性を信じ、一人ひとりの成長を組織の成長へと繋げていこうと邁進されるソニー希望・光株式会社代表取締役社長の大庭薫さんです。

 

当日は、「特例子会社は、障害者雇用の終着点だろうか?」といったこれからの障害者雇用の未来に向けた問いをはじめ、望月さん、大庭さんと共に対話を深めていきたいと思います。


お申込みは、下記URL(日本キャリアデザイン学会HP)より、ご確認下さい。

https://career-design.org/conference/cdlive01/


以下、日本キャリアデザイン学会ホームページより、ライブ詳細の引用です。


開催日 2023年2月20日(月)19:00~20:30(対面・オンラインとも入場開始:18:45〜)

テーマ 「ともに働き、ともに学ぶ社会に向けて ―障害者雇用の可能性と未来―」

【 研究会詳細 】 日本の障害者雇用は、法制度や助成金制度の整備、拡充によって大きな広がりを見せ、障害者手帳を有しながら働く人の数も増加してきました。とりわけ、「特例子会社制度」は、日本の障害者雇用を支える仕組みとして機能し、知的障害や精神障害のある人の雇用創出に大きな役割を果たしてきました。しかし、2022年の国連障害者権利条約、対日審査の勧告にもある通り、国際的な視点で見れば、障害を理由に働く場を分けることに対する懸念も示されています。

そこで、2023年度第1回キャリアデザインライブでは、2022年3月までソニーピープルソリューションズ株式会社代表取締役社長を務め、ソニーグループ各社とともにDE&Iに尽力されてきた望月賢一さんと、日々障害のある社員の可能性を信じ、一人ひとりの成長を組織の成長へと繋げていこうと邁進されるソニー希望・光株式会社代表取締役社長の大庭薫さんをゲストにお迎えして、「障害者雇用の可能性と未来」をテーマに語って頂きます。「多様性」を企業経営の原動力としながら、先駆的かつ洗練された製品を社会に提供し、新しい価値観を生み出してきた企業にとって、障害者雇用に取り組むことの意味とは何か、また、特例子会社の先に見える障害者雇用の形にも触れて頂きながら、参加者の皆様と共に「これからの障害者雇用」について対話を深めていければと思っています。

企業人事にて障害者雇用を担当されている方はもちろん、障害者雇用/就労支援に携わっている方、「ともに働く」世界観の実現に向けて奮闘されている方など、少しでも興味を持って下さった方々と共にお話しが出来る時間にしていきたいと思っています。是非ご参加ください。

会 場 対面及びオンラインにて実施

・対面:法政大学(市ヶ谷)

※申し込みいただいた方に場所の詳細をご連絡いたします。

・オンライン:Zoomによる配信

※申し込みいただいた方にZoom IDをご連絡いたします。

登壇者 ソニーグループ株式会社 望月 賢一 (もちづき けんいち)

ソニー株式会社入社後、ビジネスパートナー人事、製造事業所、合弁会社での人事総務等を経て2016年4月ソニー人事センター長、2020年7月より2022年3月までソニーピープルソリューションズ(株)代表取締役社長、同時にGlobal HR Platform部門長、DE&I推進部統括部長も兼任し、HR DX推進、DE&I推進も担う。現在はソニーグループ株式会社人事総務担当・安部専務室付・組織開発アドバイザーに加えて、グループ会社取締役等を担っている。

ソニー希望・光株式会社 代表取締役 大庭 薫(おおば かおる)

ソニー株式会社にて放送局用機器の海外営業を担当後、ケーブルテレビ事業会社にて、都市型ケーブルテレビのテレビ・電話・高速インターネットサービスの商品開発、カスタマーセンターの構築・運営を担う。2001年ソニー㈱に戻り、通信サービス事業のオペレーション設計を担当後、CEO兼会長秘書、取締役会事務局統括課長、秘書部統括部長、人事センターダイバーシティ開発部統括部長などを経て、2018年1月ソニー希望・光㈱の代表取締役社長に着任し、現在に至る。

聞き手 阿部潤子 (あべ・じゅんこ) 株式会社Connecting Point、当学会研究会企画委員会委員

定員 対面50名(先着)

オンライン100名(先着)

参加費 会員/無料、非会員/2,000円(事前申込制)

bottom of page